2012年3月6日火曜日

「囲碁ガール」が急増中らしいですが、 「将棋ガール」はどうなってますか?

「囲碁ガール」が急増中らしいですが、

「将棋ガール」はどうなってますか?

おしえてください。


|||



>「将棋ガール」はどうなってますか?

将棋で「若い女性が急増中」などの記事・ニュースを見たことは無いですね。



「囲碁ガール」と呼ばれる年代の女性は、「ヒカルの碁」ブームで囲碁を覚えた年代ではないでしょうか?

アニメの放送開始が2001年ですから、その頃の小学生が今は、妙齢20歳前後。

中・高と学業に忙しかった人たちが、少し時間的余裕ができ、昔の趣味を再開したのではないですかね?



今、将棋連盟が小学生など子供に対して普及を強化しています。

また、「どうぶつしょうぎ」などの影響もあってか、将棋を指す女子の数は以前に比べ、確実に増えているように見受けます。

この子たちが20歳前後になるころ(10年後くらい)になると、「将棋ガール」となるやも....。

ただ、今の「囲碁ガール」ほどの人数になるには、「ヒカルの将棋」が必要でしょうね。



|||



将棋ガールは特段増えていないでしょう。将棋業界もあれこれやっているみたいですが、効果が見えません。

0 件のコメント:

コメントを投稿