将棋の「と金」についての質問です。
敵陣に(元敵の)「歩」をはった後なのですが、「と金」になる時には「歩」のように前に1つだけしか進めないのでしょうか。それとも「金」のように斜めにも進めるのでしょうか。
子供に質問されて、オタオタしています(実は質問している内容すら、あまりよくわかっていない母でございます。。。)。
よろしくお願いします。
|||
なる前はただの歩ですから前にしか進めません。
はったときは「歩」。
次に進むのも当然「歩」。
そのときに裏返して「と」。
それ以降は「金」の動きです。
|||
打った直後は前にしか進めません。
ちなみに敵陣の最下段にも歩ははれません(打てません)。
それから、と金の状態で盤上に打ってはいけません。
これらをやると反則負けになります。
|||
■将棋のルール - 将棋の駒とゲーム解説
http://www.rule-sports.com/shogi/basic/
■将棋のルール解説
http://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/move/index.html
ココ読みましょう。
|||
はった時は、「歩」です。
1度、「歩」として動かして、「と金」となることができます。
したがって、「一番奥」には、「歩」は、はることができません。
|||
成金は金と同じ様に進めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿