2012年3月8日木曜日

将棋の上達するコツは?

将棋の上達するコツは?

四十路に入り、子供の通う将棋教室に通いはじめました。将棋が上達するコツはなんでしょうか。また、今から始めて、どのくらいまでは伸びるものでしょうか。


|||



3手詰めの詰め将棋をたくさん解くこと。



|||



基本的には、定石を覚えるのが大切です。一手づつ長考するのは疲労の元で、失敗の原因になりますので、先人の編み出した定石を覚えるのが良いかと思います。

ただ単に、覚えるよりは、一手一手の意味を理解して覚えるのが上達のコツと思います。

次に言えますのは、好きな戦法を本で勉強し、実戦することだと思います。

また、最も大切なのは、楽しみながら長く続ける事だと思います。



どのくらいまで、強くなれるかは、個人の才能に拠る所が大きいので、なんとも言えません。

ちなみに、私は12歳で将棋を覚えて、18歳の時にアマ3段位を得ましたが、

振り飛車一本槍で、升田幸三 九段の本で勉強しました。


|||



棋譜をならべるだけでも上達しますよ。

それから必ず検討する事です。

最初は買った負けたにあまりこだわらないでください。

0 件のコメント:

コメントを投稿